魔を払う香り。
魔を払うと
聞いたことがあります。
大好きなので、これはやはり
金木犀を部屋に置かなければ、、、、
と思っていました。
今までも、部屋に置けるサイズ
の鉢植えを探していたのですが、
手頃サイズだと花がついておらず、
なかなか入手できませんでした。
ところ、「ニオイザクラ」というの
を見つけました。
ふんわり花の香りが広がります。
鈴虫の音色と花の香りを
満喫しながら、眠りに落ちます。
思い、翌朝、出掛ける時に、
太陽のよく当たるところにおいて、
夜に帰ってきたら、葉がクタッとなり、
キレイに咲いていた花たちが、
みんなダメになっていました。
寝て起きたら、復活してました。
時間が経つごとに元気になり、
花も驚くほど回復。
植物の育て方チェックしてなかった、、、。
気を付けなくちゃ。
広がっているので、これで、
使うし、お香も魔を払うようです。
天然ものでも、
アロマはだめだそうです。
木からの香りじゃないと
だめなんですね。
こんなにいい香りなのに。
桜とは関係なく、中国やヒマラヤ・
インドアッサム地方に自生する
常緑の木です。
きっと魔を払えるはず。
そして魔を払う。
しとめるなんて、ダメ、
絶対ダメ。
優しくしてくださいね。
皆さんも、香る花木で、
魔を払う、、、してみませんか?
魔も払える、、、いいことだらけです。
(^-^)
ハーモニーが移転しました。
「オステオパシーハーモニー」でHPが検索できます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<<優しい原因追究型のオリジナルアプローチで身体スッキリ>>
「池袋」東口(22)出口より徒歩4分…PARCO側出口です。
〒170-0013東京都豊島区東池袋1-36-7
アルテール池袋409号室
Tel:03-3986-5793
mail:osteopathy-0802@osteopathy-harmony.com
URL:http://osteopathy-harmony.com/
(欧州基準 仏政府認定オステオパシー資格)